『日本発ハーバード経由、行き先不明』読了

Amazon.co.jp:日本発ハーバード経由、行き先不明―思いがけず名門大学に入学した「普通の日本人」の学生生活アルク新書: 本

昨年の今頃、六本木ヒルズのヒルズクラブでの勉強会でお会いした森田さんの著。Webの日記になっていたので少し読んだことがあったのですが、本にまとまっていたので買って読んでみました。

タイトルからして嫌みな本な感じも受けなくもないんですが(笑)、本人と食事をしながら話したことがあるだけに単純にそうは受け止めず。やっぱり基本的にプラス思考の人なんだな、と。

限界を作っているのは外的要因ではなくて内的要因、つまり自分自身だ、ということを改めて思い出させてくれました。僕にとってはそれだけで十分。つまり、何かが出来ないのはあれこれ挙げる理由のために出来ないのではなく、理由を作っている自分自身だと。もちろん自然の摂理に反することをのぞんでもそりゃ無理ですが。

夢を夢の間まで終わらせるのか、実現させるのかは本人の気持ちの問題なんだなと。森田さんは実現させてきた人で、たしかに魅力的な人でした。ただ彼と同じような軌跡をたどるにはやっぱり親の力(育て方のほうが適切かな)も重要なポイントだとも思いましたが。

そんなに高い本でもないので、割とおすすめです。