7時半に起きて8時に朝食を軽く食べてから、ミーティングルームへ。あれ、昨日と同じパターン??
部屋に入るなりノートPCでメールチェックするも...ファイナンスのデータ来てないし(T_T)。Adachiさん...。
仕方がないので来るまで待ち状態。8時半過ぎにAdachiさん登場。4時半に作業を終えたけどメールするのを忘れていたとのこと。すぐにUSBメモリでコピーさせてもらって、Exitのスライド作成。それなりに魅力的なプランになった...と思います。
10時半より公開リハ。1回目のリハの割には皆上手くプレゼン出来ていました。さすが選ばれただけあります。それでも細かいところを指摘し合って、一旦解散。プレゼンメンバー以外は、Drishteeが持ってきたハンドメイドの商品販売コーナーにてお買い物。
13時半より昼食、というので、僕は一旦部屋に帰ってスーツに着替えて再登場。軽く昼食を食べて、出発の準備です。大半のメンバーはしっかりスーツを着こなしていますが、一部スマートカジュアルな方々も...。まぁカジュアルよりはマシだし大丈夫でしょう。ということでお互い写真撮りまくり。
14時半前には会場入り。今日はコンペではなく、我々のビジネスプランのためだけに投資家の皆さんが集まってくれているので、やや緊張。JICAからも来ていらしたのでご挨拶。The GIFTから結構しつこく来場依頼の電話がかかってきたとのこと...お忙しいところすみません。
プレゼンターの4人はさすがにやや緊張気味。15時半過ぎより、Thomasから今日のミーティングとThe GIFTの説明をし、その後4人に出番が移ります。
みな午前中のリハよりさらに上手くプレゼンしていました。すばらしい。そしてQAセッション。皆さん真剣に投資の可能性を考えて下さったようで、かなり白熱したQAになりました。それもしっかりこなしていたプレゼンターの4人。投資をして下さる投資家が多く集まると良いのですが。
QA後、若干の歓談タイム。そこでも投資家の方々がプレゼンター、及び僕らプロジェクト参加者に質問をして下さいました。手応え有り、という感じです。
17時過ぎに建物の外でDrishteeの皆さんにお礼を言って、バスにてホテルに戻りました。
ホテルに戻ってそのままミーティングルームへ直行。最後のセッションとして、Module 2を通して、自身の変化、成長について発表します。1人持ち時間は2分。
ありきたりなことを言ってもなぁ、と思い、僕はみんなへの感謝の気持ちと共に、かねてからの疑問を口にしてみました。それは「村人達は現状で十分幸せを感じているのに、彼らを資本主義社会に組み入れることが本当に彼らにとって幸せなのでしょうか?」ということ。
その場の空気が凍り付いたのを感じました...。特にThe GIFTのアドバイザ達は。でもどうしても一言言いたかったのです。
後で、何人かの人からその疑問はわかるよ、と言って貰えたので、少し安心しました。
それから1人1人プロジェクト修了証をもらって、このプロジェクトは終了。あとは打ち上げです。一旦部屋に戻ってドアを開けようとしたら...元々立て付けが悪くて鍵が回りにくかったのですが...鍵が根本からぽっきり折れてしまいました...。
気を取り直して...またバスに乗って移動し、かなりおしゃれなバー&レストランへ。ちなみにクラスメートのRandhirも来てくれて、バスの中で近況報告。彼も香港でコンサルの仕事がしたいということで、2月に香港に戻ってくるそうです。
おしゃれなレストランでも、出てくる料理はやっぱりカレーなのですが...今日はしっかりお酒も頂きました。
みんな心からリラックスして、写真撮ったり、今後の予定を語り合ったり。楽しい一時でした。22時半頃、一部のParty Animalを残してバスでホテルに戻りました。
メールチェックなどして、0時過ぎに就寝。