今朝も朝からがっつり食べるぞー、ということでまずは中正記念堂近くの『金峰魯肉飯』へ。この後別のお店で牛肉麺も食べる予定だったので、まずは小をオーダー。TWD20でしたが、美味!次回は大を食べに来なければ。
小は2,3分もあれば食べれちゃうので、食べ終わった後は速やかにお店を出て、徒歩で永康街へ向かいます。炎天下のなか15分ほど歩いて、やっと到着。『永康牛肉麺館』です。
今回は紅焼牛肉麺をオーダー。うむ、美味!しかし彼女には若干油が多かったようです。思った以上に辛かったので、汗を流しながら食べ終えました。
待ち合わせの11時半が近づいてきたので、IさんAちゃんカップルがFour squareでチェックインしていた(笑)、『永康15』へ。二人を発見しつつも、彼女はちょっと漢方系のジュースが飲みたい、と近くのお店でいかにも苦そうな青草ジュース微糖を購入。
4人そろったところで、タクシーで中正記念堂へ。ここから淡水までMRTで1本、だったのですが、IさんAちゃんカップルは中正記念堂自体初めて来た様子。折角なので蒋介石の石像も観てきましょう。
まるでおのぼりさんのごとく写真を撮る二人。僕らは今年の正月にも来ているのでまぁもう良いか、という感じ。
一通り見物を終えて、MRTに乗ります。ここから45分程度ゆられて、淡水の街に到着。僕は1年前にも来ているのである程度勝手知ったる、のつもりだったけど、今回は新たな試みとしてレンタサイクルをしてみることにしてました。が、そのレンタサイクル屋さんがなかなか見つからず...。
駅の近くをぐるぐる回ってなんとか見つけました。3時間でTWD200。2時間でTWD150だったので、思い切って3時間。まずは海岸線を北上し、紅毛城へ。数年ぶりに自転車乗りましたが、ちゃんと体が覚えてるモノですね。問題無く乗れました。
紅毛城について、自転車を止めて中を見学。風があって気温が高くてもそれなりに涼しいです。30分ほど見て回って、また自転車で移動。
流石に喉も渇いてきたので、途中の喫茶店で一休み。エアコンががんがんに効いていたので非常に快適に休めました。改めて、今の日本には戻れないだろうなーと実感。
2時間半ほどのサイクリングを終え、自転車を返却。そして徒歩で商店街を散歩してみました。日曜だからか、思ったよりは人手が少なかったので歩きやすかったです。
その後、ちょいと早いですが剣譚へ移動。MRTで移動している頃から大雨。なので剣譚駅に着いたら改札を出ずにしばらく雨宿り。20分ほど待つと雨が上がったので、美食廣場へ移動です。
ここでI&Aカップルと別れて1時間ほど自由行動。彼等の食欲にはついていけないので(笑)美食廣場をぶらぶらしながら、牡蠣入りオムレツや漢方の入ったスープなどを堪能。相変わらず安くて美味しいです。
1時間後に合流してから、今度は夜市をぶらぶら。メイン通りからちょいと曲がった路地にある『辛發亭』にて本日2つ目のかき氷。カンナで削ったような氷がクリーミーで美味しかったです。
一通りさん策した後、I&Aカップルはホテルへ戻ることに。僕らは夜はまだまだこれから、なので、MRTで西門町へ行くことにしました。というのも、CD/DVDショップに行きたかったから。台湾の歌手のCDや台湾ドラマのDVDが欲しかったのです。
しかしショップがなかなか見つからず。目星をつけていたお店は改装中。その後ぶらぶらしていたらようやく1軒発見。しかし目当てのDVDは結構高くて買うのに躊躇。まだ元気も残っているので、歩いて台北駅近くまで行って、そこらへんのショップを観て歩くことにしました。
15分ほど歩いて、三越裏手の道にて数軒回りましたが、やはり安いショップは見つからず。残念ながらあきらめてホテルへ戻りました。今日は歩き疲れたー。