きらさんから(ハンドルどっちで書けば良いんだ!?(笑))カラオケバトンを頂きましたー。でも最近は滅多に行かないんだよね…。
Q1.どれぐらいの頻度で行きますか?
数年に1度。ホント。学生時代は毎日3,4時間行っていたのに。しかもなぜか国立で(笑)
Q2.十八番は何ですか?(幾らでも)
「スリル」(布袋寅泰)、「恋を止めないで」(Complex)。あれ、布袋ばかりか。「六本木心中」(アン・ルイス)も良く歌いました。あと堀内孝雄の「愛しき日々」は一緒にいるメンツ(同世代が多い場合)によっては熱唱。
Q3.今配信されてなくて、入れて欲しい曲は?
うーん。昨今の配信事情を知らないので…。香港・台湾のアーティストの最新曲をピンイン付きで入れて欲しい(今もあるかもしれませんが)
Q4.ひとが歌った曲で、「すげー」と思ったり感動した曲があれば教えて下さい。
うーん、高校の時同級生が歌った「15の夜」(尾崎豊)かなぁ。10年以上前の話だけど。
Q5.「やべ、失敗した」と思った瞬間は?
思っていた以上に音域が広い曲を選んだとき。泣きそうになります。
Q6.「うお、自分すげえ!」と思った瞬間は?
会社の旅行で無理やりカラオケさせられたとき、選曲されたのが「六本木心中」だった。もちろん嫌がるフリしながらきっちり歌いおさめました(笑)
Q7.これ、入れるってあり得なくない?と思った曲は?
X JAPANとか、キョンキョンの「タイムマシーン」。なぜなら1曲7,8分あるから(笑)長すぎ。
Q8.これ、協力してもらうと歌いやすい、って曲は?
あまりないですね。ノリの良い曲の時は手拍子を入れて欲しいってくらい。
Q9.「聴かせたい!」と思う時のあなたのキラーソングは?
「瞳をとじて」を歌えたら間違いなくキラーソングでしょう。でも音域広くてNG。「恋歌綴り」かなぁ(爆)
Q10.まともに歌えたことがなくて、でもいつかは完璧に歌ってみたい曲は?
ゴスペラーズや平井堅。あと鈴木雅之。「So Long」なんかカンペキに歌えたらit's so coolでしょ。
Q11.あなたは、最愛で憧れのあのひとと一緒にボックスに来ました。あのひとに向かいのソファで「俺(私)のために1曲歌ってよ〜」と言われました。さあ何を歌ってやる?
言われてみたい…。
Q12.このバトンを3人の方へどうぞ。
若かりし頃よく一緒にカラオケ行きまくった元多摩市民のもりもり、げんごろ、あとべさん、よろしくお願いしマース。既に誰一人多摩にはいませんが。ジャカルタとかウェールズってカラオケあるの??
もりもり
バトンいただきましたので後ほど自分のブログでお返事させていただきますね。
> Q1.どれぐらいの頻度で行きますか?
> 数年に1度。
そうなんだ?ジャカルタカラオケオフ、やりましょう。
最近月1くらいでカラオケ会をやってます。曲は70年代限定ですが。80年代の曲(八神純子とか)が入ると「うおー新しいねー」みたいなつっこみが入る平均年齢40歳前後の集まりに入れてもらっていますが、非常に心地良いです(爆)。
> Q2.十八番は何ですか?(幾らでも)
> 堀内孝雄の「愛しき日々」
この話は前に聞いたね。作詞小椋佳、作曲堀内孝雄。この組み合わせでは「遙かな轍」とか、最近では五木ひろしの「山河」かな。紅白のトリも飾った名曲ですね。
こーじ
さすがもりもり…。70年代限定なんて歌えませんよ!(笑)
洋曲ならなんとかなるかも…。