2012年10月アーカイブ

友人から海外旅行の時のケガや病気がカバーされるカードについての問い合わせがありました。これまでは親の家族カードの保険で済ませていたそうですが、結婚することになり家族カードの対象から外れてしまうので、新たに自分でカードを申し込みたい、ということのようです。以前はこういう話になるとNICOSと相場は決まっていたのですが、それも今は昔2年ほど前に海外旅行保険が自動付帯から利用付帯に改悪されていました

・海外旅行保険が自動付帯(利用付帯は意味がない)
・海外旅行時に使いたいのでVISAかMaster(JCB、AMEXは不可)
・できれば年会費無料


改めて調べてみると、これらを満たすカードってほとんどない。たぶんKC Masterくらいかな。年会費2100円なのですが、実はウェブサイトからメールマガジンを読む登録さえすれば年会費無料になります。海外旅行保険は死亡2000万、治療費用200万、救援者費用200万、携行品損害20万、といったところ。ちなみに還元率は0.5%+α程度で、使えば使うほどボーナスポイントがもらえる仕組みになってます。

あとはLife VISA/Masterかな。有料カードと無料カードがあり、有料カード(初年度無料、次年度以降1312円)にはKCと同様の保険がついてます。Lifeはさらにショッピングプロテクション(カードで買ったものが壊れたり、盗まれたりしたときに補償)もついてます。年会費無料ではありませんが、誕生日月はポイント5倍で還元率2.5%なので、誕生日月になるべく固めて買い物すれば元は取れるかなとも。

あとはエポスVISA(旧丸井カード)ってのもありましたが、これは保険内容がしょぼかったのと、丸井を使う人じゃないとあまり魅力的ではないので却下かなと。

そんなわけで、とりあえずKC Masterをおすすめしておいたのでした。しかし、死亡はともかく、治療費や救援者費用の上限が200万というのは、万一の場合に足りない可能性もあるので、2枚持ちも考えておいた方が良いかもしれないですね。


11/4 追記

その後、引き続き調べてみたら、あと3種類出てきました。探せば結構あるかも?(苦笑)

エキサイトMaster
上記KCやLifeと同様の補償内容。ポケットカード発行だがP-oneとは違って還元率0.4%の通常カードなので、これを持つくらいならKCにした方が良いと思う。まぁ2枚持ちするなら選択肢に入れても良いかも。

オリコ アプティ Master
オリコは年会費無料カードの海外旅行保険が廃止になってしまいましたが、このアプティは「年会費1312円、ただし年間1回でもカード利用があれば無料」という条件なので(笑)、無事海外旅行保険がついてきます。

このカードは支払額を自分で決められるタイプのカードなので、申込時に必ず「限度額全額を支払い上限」に指定しておきましょう。そうすればリボ金利を取られることは無く、通常の一括払いカードとして使用できます。余談ですがこのカード、以前は一括払いでもリボ扱いでポイント倍付けだったのですが、いつの間にかそのシステムは廃止になってましたね。まぁ当然と言えば当然でしょうが・・・。

プラスハッピーUC VISA/Master
東京ガス提携カードですが、多分東京ガスのエリア外の人でも申し込めると思う。治療費用、救援者費用が少なめだが、代わりに家族特約とショッピングプロテクションがついているので用途によっては価値があるかも。


久々に日本に一時帰国してきました。10月頃が一時帰国には一番いい時期でしょうか。もう少し後になれば紅葉がきれいな季節ですが、寒くなっちゃうし・・・。もちろん桜がきれいな3月末~4月頃も良い時期なのですが、花粉症の筆者としてはちょっと辛いものがあったりして。

さてそんな1週間の日本滞在も、あっという間に終了。中部国際空港で、帰りの機内で読む雑誌でも買おうかなと本屋さんで眺めていたところ、日経トレンディ11月号がクレジットカード特集を組んでいました。ご承知の通り筆者はクレジットカード大好きなので、早速手に取って読んでみたのですが・・・チラチラっと見て結局買うのはやめました。というのも、ほとんど目新しい情報が無かったからです。

見出しは「究極の一枚はどれだ?」みたいな感じで勇ましいのですが、ポイント還元率の改悪とか、電子マネーへのチャージ時のポイント付与廃止とか、そんなマイナス面が結構多く書かれています。しかも上位10位に入ってくるカードを見ても、目新しいカードが全く無く、めぼしいカードは「ここ10年変わってないんじゃない?」という感じ。「楽天」「ビックSuica」「P-One」「マイレージプラスセゾン」など常連はガッチリ上位をキープ、そして1位が「漢方スタイルカード」だったりして、分かった分かった、ご苦労、もういいよって感じです(苦笑)。

誤解のないように言っておきますが、上位に入っているカードはどれも魅力的で、筆者もお勧めしたいと思います。「楽天」「マイレージプラスセゾン」は筆者も持ってますし、「漢方スタイル」「ビックSuica」は、もし筆者が日本に住んでいれば是非持ちたいカードです。日経トレンディの取材力にケチをつけるつもりもありません。必死に調査して、探しまくっても、結局この程度しか出てこないということなのです。つまり魅力あるクレジットカードが出てきていない、ということなんでしょう。

そんなわけで、年初にたてた今年のカード戦略が間違っていなかったことを再確認する結果となりましたが・・・、本当は「え!こんなお得なカードがあったんだ!」って驚かせてほしかったんだけどなぁ。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2012年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。