2011年4月アーカイブ

昨年は更新したアコー・アドバンテージ・プラスですが、3年目となる今年は迷った挙句、更新を止めました。新規会員の年会費185万ルピアに対して、2年目170万、3年目以降は160万という割引にも引かれたのですが・・・。

2年間使ってみて良いプログラムだとは思いましたが、ノボテルとそのグループに縛られてしまうので、さすがに2年使うとちょっと飽きてしまいますね。無料宿泊が2泊分付いていますので、日本や香港といったホテル代が高いところで使えば間違いなく元は取れますが、希望の宿、希望の日程が取れないこともありましたし。

他のホテルチェーンでも同様のプログラムがあるみたいなので、ちょっと調べてみようかと思っています。
これまでずっと悩んでいた楽天プレミアムカードの更新ですが、今年は止めることにしました。このカードの最大の利点は空港ラウンジが使えるプライオリティパスですが、最近飛行機移動する時は家族帯同のことが多く、ゆっくりラウンジを使える機会が減ってしまったんですよね。あと、プライオリティパスで利用できるラウンジのレベルが下がっているような気もしています。以前使えたところが使えなくなってたり、以前より使い勝手の悪い別のラウンジに変更されていたり(確かシンガポールがそうだった)。

そうはいっても利用分の1%が楽天ポイントで還元されたり、諸々キャンペーンが催されて楽天ポイントがもらえたりと(期間限定ポイントだったりしますが)、それなりに魅力はあるので通常の楽天カードにダウングレードして持ち続けることにしました。

どうせ持つなら楽天銀行のキャッシュカード機能が付いた楽天銀行カードを持ちたいなと思って調べてみました。こちらに丁寧な比較表がありましたので、これを参考に検討することに。とりあえず発行手数料も年会費も無料のじゃないと嫌なので(爆)この時点で「楽天銀行カードJCB」と「楽天銀行ジョーヌカードVISA」の2種類に絞られます。ジョーヌカードで何じゃ?と思ったら九州カード(元九州クレジットサービス)なんですね。VISAジャパン協会とかオムニカード協会とか、そういうやつですね(今や分かる人少なそうだな・・・)。それはさておき、2種類のカードの還元率を比較した結果、ジョーヌカードは還元率が悪く、利用分の1%が楽天ポイントで還元される「楽天銀行カードJCB」に軍配が上がりました。

ということで狙いを定めてコールセンターに確認してみることにします。楽天KCの電話番号は092から始まってます、なるほど元国内信販ですから福岡ですね。コールセンターのおねえさんは以下の通り丁寧に教えてくれました。

・普通の楽天カードに切り替える場合、電話で申し込み可能。現時点で楽天プレミアムカードが無効となり、別途審査の後、現在の登録住所宛に楽天カードが書留で届く(本人限定受取郵便ではないとのこと)。

・楽天銀行カードに切り替えたい場合、直接切り替えることは出来ない。この電話で楽天プレミアムカードを解約し、2~3日経ってから楽天銀行のウェブサイトから楽天銀行カードを別途申し込む必要あり。(こちらは転送不要・簡易書留で届く旨ウェブサイトに記載がありました

・筆者の楽天プレミアムカードの年会費請求月は6月なので、4月末までに解約すれば次年度の年会費は請求されない。

ということで、月末までの間にもう一度考えて、改めて連絡すると伝えて電話を切りました。おそらく楽天プレミアムカードは解約→楽天銀行カードを申し込み、という手順になると思います。
K-7の後継機K-5は以前から注目していたのですが、最近価格も下がって値ごろ感が出てきたように思います。筆者はK-5をヨドバシカメラの「あとで買う」リストに入れているのですが(笑)今日見たら価格が変更(106,400円+10%ポイント還元)になっていました。筆者の場合、貯まっているポイントを使う予定なのでポイント還元は受けられませんが、それほど悪くない値段ですね。

現在K100D Superを使っていますが、メインとしている屋外の風景撮影では全く問題ないものの、室内での撮影で高感度が欲しいなぁと感じることが時々あります。先日35mm F2.4のレンズを入手しましたが、それでももう一歩という感じです。ただ高感度のことを言うだけならK-rでも充分でしょ、という話もありますし・・・、もうちょっと悩むことにします。
会社でサブマシンとして使っているノートパソコンの40GB HDDがちょっと窮屈になってきました。古いマシンなのでインターフェイスは今主流のSATAではなく昔ながらのATAPI。丁度ATAPIの160GB HDDが手元にあったので、これに換装することに。例によってAcronis TrueImageのお世話になります。

元々40GBだったので、160GBのHDDにイメージをそのままコピーしたところ、

旧HDD(40GB)    C: 15GB   D:  25GB
新HDD(160GB)    C:  15GB   D:  25GB   未定義:  120GB

こんな感じで未定義部分が残ってしまいました。新たにEドライブを作るのもあまり意味が無いのでDドライブを広げることに。Dに入っているのは普通のファイルだけなので、これを外付けHDDに移動させた後、一旦Dドライブを開放し、再び最大の145GBをDドライブに割り当てればOKです。

新HDD(160GB)    C:  15GB   D:  145GB

とここまではWindows標準のツールで難なく可能なのですが、どうせならこの機会にCドライブをもう少し大きく取っておこうかなと考え始めました。そうなるとWindows標準のツールだけは不可能なので、パーティションを操作するソフトが必要になります。

フリーで良いのはないかなと探してみまして、窓の杜でも紹介されているEASEUS Partition Masterを使ってみました。見た目も操作性もどこかで見たような、というかとてもPartition Magicに似ています(笑)。英語版ですが使用するのにそれほど抵抗は無いと思います。とりあえず一番シンプルな形にした方が安全だろうということで、再度Dドライブを領域開放して、

新HDD(160GB)    C:  15GB   D:  未定義

この状態に戻してからEASEUS Partition Masterを起動。Cドライブを30GBに広げて実行すると・・・あれ、もう終わったの?ものの数秒で終了。再起動も必要なしで、いきなりCドライブの容量が変わってました。すごい!その後Dドライブを割り当てて、

新HDD(160GB)    C:  30GB   D:  130GB

と望んでいた配分となりました。めでたしめでたし。

最近安価なポータブルDVDプレーヤーが販売されていると聞き、アマゾンで調べてみると、確かに7インチで6300円9インチでも8480円と結構お買い得な感じ。レビュー等を見ると、まぁ性能や品質はそれなりのようですが、この手の機器は消耗品ですから必要最低限の機能があればそれで良し。当地では車での移動が多く、渋滞することも多いので、そんなに安いのなら暇つぶし用に1台持ってても良いかなぁ、ということで先週から電気屋さん、ホームセンターなどを何軒か回って製品を物色しておりました。

電気屋さん(ベスト電器)には東芝やパイオニアの数万円するモデルはありましたが、筆者が求めていた1万円以下のモデルは無い模様。ホームセンター(Ace Hardware)には1万円弱の製品がありましたが、1種類しかなくデザインもイマイチだったので保留。はやりこういうモノは電気街に行かなきゃだめですね・・・、ということでグロドックまで足を延ばすことに。

先週グロドックを回った際の最安値は、7インチで70万ルピア、9インチで85万ルピア。最安値を付けていたのは筆者行きつけの店。ここは他の物(メディア、USBメモリ、PCパーツ等)も安い価格を付けていることが多く、しかも正札制で分かりやすいので良く利用しています。とりあえず実際に動かして見せてもらいました。怪しげなコピー物と思われるDVDで、かなり傷が入ったものでもスムーズに再生されます。並べてみるとやはり9インチの方が断然良い。15万ルピアの差なら大きい9インチかなぁ・・・。この手の物を買う場合、筆者は即決はしない主義なので一旦撤収。

そして今週再びグロドックに行ってみると、先週よりもポータブルDVDプレーヤーを展示している店が増えたような気がします。今売れている商品なんでしょうね。何店かで値段を聞いてみると7インチで75~80万、9インチで90万程度が相場。やはり先週行った店が少し安いようです。ということでそちらへ行ってみると、先週見せてもらったモデルは既に売り切れたようで、別のモデルが展示されていました。一番安いものが75万ルピア・・・、あれ値上がりか?と思ったら全部9インチのモデルです。なんと10万ルピア値下がりしていました。先週即決しないで良かった!(^-^)/

3種類ありましたがスペックはどれもほとんど同じっぽいです。色と操作パネルのデザインの好みで、SUPER NS-960というのを選びました。黒、白、黄、青、赤の5色があるそうですが、店頭にあったのは青のみ。主な仕様、付属品は以下の通り。

9インチワイド液晶
コントラスト250対1
USB(動画や音楽の再生にも対応)
SD/MS/MMCソケット(同上)
AV IN/OUT端子(付属ケーブルで黄赤白のピンプラグに変換)
小型リモコン
ゲームコントローラ(詳細不明)
100~240V対応ACアダプタ
車のシガーライター対応電源ケーブル
FM/アナログTV受信用簡易アンテナ


最近DVDは上位規格であるブルーレイへの移行が進んでいますが、通常レベルでは普通のDVDで充分。特にこういったポータブルDVDプレーヤーであれば、画面サイズも限られているので上位規格は不要です。またパソコンやビデオカメラ等とのデータのやり取りやコスト(これが一番大事 ^^;)を考えると、まだ上位規格には手を出しにくいかなぁという感じがしています。
先日からHDDイメージをコピーしたり、交換したりしていたのはこの件の対応のためでした。お客さんが最近インドネシアで購入したばかりの小型ラップトップ(HP ProBook 5220m、WindowsXPにダウングレード済み)の動きが遅いとのことで、筆者に預けてもらっていました。このモデルはi3搭載の新機種ですので、ハードウェアに不足があるはずはありません。最初疑ったのはSSDのプチフリーズでしたが、お客さんのモデルは320GB HDD(TOSHIBA MK3256GSY)を搭載していたので、どうやら違うようです。ちなみに日本のサイトを見ると、日本では80GB(SSD)/250GB/500GBの選択のようで、320GBという選択肢は無いみたいです。

実際に触ってみたところ、通常時はそれほど問題ないのですが、IMEを使用して日本語を入れる時に特に処理がもたつくことがわかりました。まずIME自体の不具合を考えましたが(MS-IME2007は処理がもたつく有名な不具合がありましたから)お客さんはOffice2003を使用しているので関係ありませんでした。念のためにデフラグもかけてみましたが変化なし。IME-2010をダウンロードしてアップグレードしてみましたが、これも変化なし。

仕方ないので再インストールしてみることに。元のTOSHIBA HDDを取り出して、手元にあった250GB HDD(WD2500BEVT)を取り付けて再インストール。このラップトップは裏蓋をネジ無しで取り外せる構造になっているので、メモリ交換だけなら工具一切なしで可能です。HDDの交換はさすがにネジが必要でしたが、メンテナンスがしやすくて良いですね。

WindowsXPをクリーンインストールしてみると、全く問題なく、IMEもサクサク動きます。これで大丈夫と思って、Acronis TrueImageでイメージを作成し、元のTOSHIBAのHDDにイメージをコピーして起動すると、なんと症状が再発・・・。お客さんには事情を説明すると、250GBあれば十分ということで、少し容量の少ないWD2500BEVTと交換して対応完了となりました。

それにしてもあのモタッとした動き・・・、検証不足なのでHDD自体の問題とは言い切れませんが、以前WD10EARSで経験した「低速病」と似ている感じがします。あるいはWindowsXPとの相性が悪いとか?Googleで調べると日本ではあまり販売されていないようで、日本語のページはほとんど見つかりませんでした。英語のページにも不具合っぽい記述は無さそうです。でも一度経験してしまった以上、このTOSHIBA MK3256GSYをシステムドライブとして使うのは少々不安なので、WD10EARSの時と同様に外付けHDDとして今後使用するつもりです。
筆者がハードディスクのイメージを丸ごと保存したり、復元したりする際にはAcronis TrueImage LEを使っています。ちょっと自宅で作業する必要があり、メインマシン(Windows7 64bit)にインストールしようとしたところ途中で失敗。しかも失敗した後の再起動時にWindows7が立ち上がらず、一瞬ヒヤッとしました。幸い、自動修復が効いて事なきを得ましたが。

仕方なくリビングで動画&音楽再生用に使っているWindowsXPマシンにインストールすることに。インストールは難なく終了、HDDのイメージ作成も完了したのですが、作成したイメージを空のHDDに復元させるところで「メモリ不足です」のエラーが。このマシンは1GB×2=2GBもメモリを積んでるんですから、メモリ不足のはずはないんだけどなぁ、と思いつつ検索してみると、同様の現象が見つかりましたなんとエラー表示とは全く逆で、1GB以上のメモリを積んでいる場合に「メモリ不足です」と怒られるんだとか・・・なんだそりゃ。そういや筆者のオフィスのパソコンは256+512=768MBだったわ、だから問題なく使えてたのね(苦笑)。

メモリをいちいち取り外すのも面倒なので、一時的にRAMディスクにしてごまかすことにしました。バッファローのRAMDISKユーティリティをダウンロードしてインストール、RAMディスクに1.1GB程度割り振って再起動したところ、無事イメージの復元ができるようになりました。

先日はMigrateEasyの不具合について書きましたが、このシリーズのソフトは何かと不具合が多いですねぇ・・・。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2011年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年3月です。

次のアーカイブは2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。