2009年1月アーカイブ

昨年11月に一時帰国したばかりなのですが、また日本に帰ることになりました。例によって個人情報フルオープンということで・・・。

<行程>
CX 718 2/3(火) CGK-HKG 0915 1500
CX 532 2/3(火) HKG-NGO 1630 2100
CX 501 2/9(月) NRT-HKG 1040 1505
CX 719 2/9(月) HKG-CGK 1615 2000

<行動予定>
2/3(火) ジャカルタ発、香港経由、名古屋着。岐阜県瑞浪市のかみさん実家へ。瑞浪泊。
2/4(水) かみさんと買い物など。夕方名古屋へ。駅前のホテル泊。
2/5(木) 取引先の行事に参加。岐阜市内の長良川温泉泊。
2/6(金) 東京へ移動。神田か鮫洲で免許書き換え手続き&講習会。夜は元ジャカルタ駐在員仲間と飲み会。三田泊。
2/7(土) 昼は蒲田の某DB会社同期宅へ。夜は市ヶ谷で大学のゼミ同窓会。三田泊。
2/8(日) 日帰り温泉でも行こうかな?夕方はRCCの飲み会。三田泊。
2/9(月) 成田発、香港経由、ジャカルタ着。

今回の主目的は、かみさんを無事実家まで送り届けること。今月こっちに来たばかりなのですが、もう日本に帰ることに・・・。というのも、実は身籠もっておりまして現在5ヶ月目。予定日が6月なので、そろそろ日本に帰って備えていただくというわけです。

今回は香港にストップオーバーする時間が無いのですが、3月に香港の客先に行く用事が出来そうなので、その時までお預けということで。3月はインドネシアの3連休があるので(3/7〜9)、これを絡めて香港に行こうかと画策中です。

昨年からミニノートが欲しいなぁーと思っているのですが、今一歩決め手に欠けるということで、購入までには至っていません。以前書いたように

> ・横の解像度が1024ピクセル以上
> ・キーボードが日本語配列
> ・WindowsXP Home
> ・20GB程度で良いのでHDDではなくSSD

これが一応の目安です。最近、選択肢は増えてきたのですが、SSD採用の機種がまだ少ないのが悲しいところでしょうか。個人的にはミニノートに160GBとか積んでどうするの?って思うのですが・・・。それより少しでも軽くて、耐衝撃性が高くて、消費電力の少ない(=バッテリが長持ちする)SSDの方が絶対良いと思うんですけどね。さすがに4GBだと少なすぎますが、最近は16GB程度のSSDを搭載する機種が出てきたので、これなら十分アリかなと。

そんなわけで、現状のラインナップから調べてみると、本命 ASUS EeePC S101、そして対抗 Dell Inspiron 9でしょうねぇ。EeePC S101は筆者の要求4点全て押さえており、しかも色も選べて興味深いのですが、サイズ(横幅)が少し大きいんですよね。Inspiron 9の方はサイズが小さい代わりにキーボードがかなり変則的。慣れれば大丈夫かな、という気もしないではないですが、それにしても小さいエンターキーだけはさすがに不安・・・。まぁもう少し悩んでみましょうか。

最近ふと気づいたのですが、どうやら筆者が目指すところはLet's note mini/M32(CF-M32)のようです。これは学生時代に使っていたノートPCで、かなり気に入って愛用していました。厚みこそありましたが、大きさは前述のInspiron 9とほぼ同じ、重さは1キロ、液晶もキレイで、トラックボールの操作性が良く、キーボードもそれほど打ちにくくありませんでした。これを持ってヨーロッパを2ヶ月ほど旅行しましたが、行く先々で驚かれたのもまた快感で(笑)。当時はこんな小型ノートは珍しかったのです。

あと直接関係ないですが、Bluetooth対応のマウスってのがあるんですね。普通のワイヤレスマウスに比べると値段は高めですが、これを使えばミニノートのUSBを一つ節約できますね。まぁ普段はマウス無しで大丈夫だと思うけど。

以前からVAIOには度々泣かされており、自分では絶対買わないと心に誓っておりますが、それでもVAIOは日本人には人気があるので、お客さんが結構使ってるんですよね・・・。

今回はVAIO VGN-E51BのHDDが故障し、リカバリディスクも無しという状態。HDDを交換し、OEM版のWindowsXP Homeを使って再インストールまでは出来ましたが、当然ドライバ関係がいくつか入ってない状況。グラフィック、サウンド、モデム、無線LAN、大容量記憶域コントローラに?マークがついています。大容量記憶域コントローラってのはメモリスティックのスロットのことかな。まぁこれは使えなくても良いけど。

まずお約束のIntel Chipser Software Installation Utilityをダウンロードしてインストール。グラフィックもIntelチップ統合型の可能性が高いので、855GMチップセット用のものをインテルのサイトからダウンロードしてみたら、これもOK。

モデムとサウンドは、プロパティの詳細タブを見て、ベンダーIDから調べてみたらConexantのようです。モデムについてはConexantのサイトから「CNT AC-Link Modem for Intel」のドライバをダウンロードすることが出来ました。しかしサウンドの方が見つからない。GatewayとかHPに同型と思われるドライバがあったので、流用しようと試みたけど、上手くいきません。

無線LANも上記と同様にベンダーIDを調べたら「PCI\VEN_168C&DEV_0013&...」ということでAtheros Communicationsらしい。Atherosのサイトに行ってみるけど、ドライバらしきものは無し。うーん困った。

お客さんによると無線LANとメモリスティックは使ってないらしいので、最悪諦めても良いのですが、せめて音くらいは出ないとなぁ。ということで、他力本願ですが情報求む!誰か助けてください〜!!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。一部の方々(筆者の手元に住所があった方々)には年賀状も送らせてもらいました。届きましたらご笑納を・・・。

さて弊社は昨年末の12/25〜29が5連休、そして2日挟んで新年は1/1〜1/4まで4連休。というわけで12/25、26、27、29、1/1、1/2とラウンドして、1/4もラウンド予定。ちなみにゴルフ納めが12/29@ランチャマヤ、ゴルフ初めが1/1@クダトンでした。スコアは・・・、打ち初めのクダトンはコースが簡単だったこともあって92と善戦しましたが、そのほかは100オーバーばかりで酷いものでした。

原因を考えてみると、バンカーショットとパットが悪かったように思います。ドライバーは絶好調ではありませんでしたが(2〜3回あったOBを除けば)大きく曲がることもありませんでした。フェアウェイウッド、アイアンも無理をしないように(距離があるときはグリーンを狙わない、水の前に刻む)していたので、ある程度納得は出来ていました。スコアが悪かったラウンドを見てみると、パット数が多い(40パット近い)、バンカーから1発で出ていないことがスコアが崩れた原因だったように思います。

パットについては右手が強くなりすぎて引っ掛け気味になっていたのに気づいて修正。1/1、1/2のラウンドでは、とりあえず思った方向に打ち出せるようになったので良しとします。バンカーは練習するしかないですね。入れないようにするのはもちろんですが、バンカーを意識すればするほどバンカーに入ってしまうような気もしますし(苦笑)。逆に、ちゃんと出せるという自信がつけば、バンカーは怖くなくなり、そうなれば結果的にバンカーにも入ることも少なくなるような、そんな気がします。

今年の目標は、大きく「平均95」かな?(無理っぽいけど)

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。