2004年3月アーカイブ

ひとつ前の書き込みで太田裕美のことを書きましたが、彼女の曲も最近テレビCMで使われているようです!うーん、懐メロブームだなぁ。使われている曲は彼女の一番の代表曲「木綿のハンカチーフ」です。サントリーの清涼飲料水「SORA」のCM。ちょっと変わった形のボトルが目印。CMではおねーさんがダンス?を踊っていて、そのバックでこの曲がかかっています。

この曲は当時の歌謡曲としては珍しく(今でもあんまりありませんが)歌詞が4番までありました。たまにカラオケで歌う人もいますが、ちょっとまったりしてしまうのはそのせいかも。まぁ前奏や間奏がすごく長かったり、なんてことは昔の曲にはありがちですが。歌詞もまた切ない内容で・・・。

ちなみにこの曲は松本隆作詞、筒美京平作曲という黄金コンビの作品です。代表曲は・・・書き出すときりが無いのでやめておきます。歌っている太田裕美は、天地真理、小柳ルミ子、南沙織のいわゆる「3人娘」らとほぼ同時期にアイドルとしてデビューしたみたいですが、個人的には当時の歌手の中でもこの人が一番歌がうまかったと思っています。ちなみに「3人娘」の中では南沙織が一番上手いかな?写真家の篠山紀信の奥さんです。「17才」とか「人恋しくて」が代表曲。

「17才」も筒美京平の作品なんですね。森高千里がの曲だ、と思った人はすぐに考えを改めてください(笑)。「人恋しくて」は調べてみると・・・中里綴作詞、田山雅充作曲!なんと、田山雅充の代表曲「春うらら」と同じ組み合わせで作られた作品だったんですね。最近は競走馬のハルウララが注目されてますが、田山雅充の「春うらら」も、もっともっと注目されても良い名曲だと思いますが(爆)。

作詞、作曲はニューミュージックの世界では外すことのできない大滝詠一。最近8枚組のCDなんかも出たりしてますね。まぁこれは「はっぴいえんど」時代のものですが。ちなみに後にYMOの一員として活躍する細野晴臣も「はっぴいえんど」のメンバーでした。

生茶のCMで使用されている「君は天然色」、CM中では前奏の部分から最初のボーカルが少し入ったところで切れてしまっていますが、本当はあの後の歌詞とリズムの絶妙なかみ合いが素敵なんですけどね〜。

「A Long Vacation」というアルバムに収録されています。レンタルショップなどでも簡単に見つけることが出来るでしょう。同アルバムに収録されている「さらばシベリア鉄道」は、「木綿のハンカチーフ」で有名な太田裕美が歌っていましたので、ご存知の方も多いでしょう。ちなみに太田裕美バージョンと大滝詠一バージョンの歌い方の違いが分かったらあなたも通です。カラオケで歌うときは1番を太田裕美バージョン、2番を大滝詠一バージョン、と歌い分ければもうヒーローです(気づいてくれる奇特な人材があなたの周りにいれば、ですが・・・)。

1ヶ月もサボってしまいました。前回のエッセイに書いたように、足を痛めて比較的おとなしくしている期間が長かったにもかかわらず・・・。実際は2月末には足もほぼ治り、スキーには行けないまでも、あちこちに出かけてはいたのです。

中央道で山梨方面に行くと結構温泉が多くて。湯治も兼ねて「やまとふれいやすらぎセンター」に行ってみました。勝沼インターから15分位山の中に入ったところにありました。入り口では炭火でヤマメを炙って売ってたりして。ここは公営で、しかも持ち込みも自由だったので、下の写真にもあるように、みんなでおにぎりとおかずを作って持ち寄りました。安上がりな娯楽です。

そして今日は大学時代のサークル仲間と横浜で会いました。他にも何人か連絡を取ったのですが、都合が合ったのは結局3人。女声は結婚しちゃった子もいるし、久々に連絡取ったら妊娠9ヶ月目とか言ってるし(爆)。

一人は御殿場から駆けつけてくれました。もう一人は横浜市民。とりあえず中間?を取って横浜集合としました。御殿場近辺も温泉がいくつかあるとのこと。富士山の裾野で景色もきれいそうだし、次回はそちらに押しかけようということになりました。

来週末はいよいよお花見かな?国立の桜も少し咲きかけていたのですが、今日のこの寒さで(朝方はみぞれが降ってた ^^;)つぼみがまた固まってしまったのではないかと心配しています。しかし、時々気温の低い日を挟んだ方が花は長持ちするとのことですので、単なる寒の戻りではなく、結果的には恵みの寒、となるかもしれません。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2004年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年2月です。

次のアーカイブは2004年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。