2009年4月アーカイブ

先週末、クレジットカードをウェブ経由で申し込んだのですが、楽天KCとさくらカードから、ほぼ同時にメールが届き、発行審査に通ったのでカード発行手続きに進むという内容でした。良かった良かった・・・。実はゴールドカードと呼ばれるものを個人で申し込むのは今回の楽天プレミアムカードが初めて(JCBゴールドは会社経由で申し込んでるので審査は無いに等しい)。しかも同時期に2種類のカードを申し込んだこともあって、拒否されたらどうしようとか内心恐れていたのですが(^^;)。

両社ともウェブ経由で申し込んでから土日を挟んで4日程度でメールが届きました。土日を挟まなければもっと早かった可能性もありますね。両方ともキャッシング希望額を0円にしたので、審査手続きが若干簡単になったのかも。

楽天プレミアムカードは、しばらくするとカードがいきなり発送されてくるようです。そのカード番号を使ってe-NAVIに登録し、そこで引落口座の指定などを行うようです。さくらJCB Viaggioは、まず書類が送られてきて、引落口座を記入し、更に身分証明書のコピーを添付して返送します。それが確認された後、カードが送られてくるという順序のようです。

結局メインカードとしてJCB Viaggio、サブカードとして楽天プレミアムVISAカードを持つことにしました。10年以上使い続けたマイレージプラスセゾンですが、一旦解約しようと思っています。さて、申し込むと決まったからと言って、いきなりヘルプデスクに電話して資料請求、というのは少々お待ちを。なるべく有利な入会ルートを探して申し込むのが基本です。

まずは各種キャンペーン(入会者本人や紹介者にポイント付与、ギフト券プレゼント、キャッシュバックなど)が行われていないかチェック。カード会社のサイトでは行っていなくても、別のポータルサイトなどでピンポイントにキャンペーンが行われている場合もあるので、検索エンジンを駆使して調べてみましょう。

また同じカードを複数の会社が取り扱っている場合もあり、その場合は発行会社や国際ブランドによって年会費や優待制度、ポイントの条件が違うこともあるので、最も有利なものを選びましょう。

楽天プレミアムカードの場合、発行会社は楽天KC(元国内信販)1社だけ。国際ブランドはVISAかJCBですが、JCB Viaggioも同時に申し込むので、こちらはVISAを選択。キャンペーンは現在まさに開催中。4月末までに入会した場合、合計9000ポイント還元ですが、エントリが必要ですのでお忘れ無く。更に、アフィリエイトのプログラムがあり、紹介者に1500ポイント還元されます。ですので、かみさんが筆者を紹介した、ということにして、かみさんからアフィリエイトのメールを送ってもらいます。そのメールのリンクをクリックして入会しましたので、これでかみさんが1500ポイントゲットできるかなと。もし読者の方で「入ろうかな?」って思った方がいましたら、筆者が紹介しますので是非是非ご一報を!!(笑)

JCB Viaggioの場合、発行会社はJCB本体とさくらカードの2社。さくらカードが入会キャンペーンをやっていたので(入会後3ヶ月間ポイント5倍、1/30の確率でWiiプレゼント)さくらカードから申し込むことにしました。アフィリエイトはありましたが新規登録などが少々面倒そうだったので断念。紹介キャンペーンはやってないみたいです。家族カードは本人のカードが発行された後に別途申し込む必要があるとのことで、こちらから資料請求をしておきました

というわけで、先週末にここまで片付けましたので、あとは承認が下りるのを待つだけ。下りなかったりして(超爆)。クレジットヒストリは万全のはずなんですけどね・・・。

ここ数日間、久々にクレジットカードについて色々調べました。時々雑誌等で情報は仕入れていましたが、ウェブで調べると本当に多くの情報がありますねぇ。元々カード好きなので(笑)比較の際も着眼点が何となく体に染みついていて、我ながら結構効率よく情報を収集できたなとは思っています。

それにしても十数年前には「クレジットカード」と入れて検索すると、筆者のしょぼいサイトがかなり上位にヒットしていたことを考えると(爆)隔世の感があります。ちなみに当時トップにヒットしていたのはクレジットカード会社のウェブサイトではなく、私の記憶が正しければMKTZさんがやっていたサイト(現在は閉鎖)だったと思います(こちらのコラムも彼が書いたもの)。メーリングリストもあって、それが数少ない情報交換の手段でした。オフ会も開かれていて一時期は結構活発だったんですが、筆者も2004年にこちらに来る直前にお会いして以来、音信不通・・・。見てたら連絡下さい!(笑)ちなみに当時のメンバーで連絡を取りつづけている方もいまして、その中の1人が現在シンガポール駐在中。来月トランジットのついでに久々に会おうという話をしてます。何年ぶりだろ。

あと、当時はまだパソコン通信も盛んで、Nifty、PC-VAN、Peopleの各パソコン通信でクレジットカードを扱うフォーラムがあったように記憶しています。筆者が使っていたPeopleではクレジットカードクラブ(go ccc.cc ああ懐かしい!)ですね。

そんな昔話はさておき、今回カードについて調べる中で、K-Powerカードに関する記述をよく見ました。こちらに詳しい説明がありますが、携帯電話を一定額以上使っている方ならメリットがありそうなカードです。

あとはP-Oneカードも、相変わらず各所で取り上げられています。請求時に1%オフという分かりやすさも良いですね。これはマイカルカードの時代から有名。筆者が使っているマイレージプラス・セゾン(および同ゴールド)も同様で、昔からよく見ます。

インターネット上で公開されている情報が多いだけに、1つのサイトの情報だけを信じるのは危険です。MKTZさんのサイトで情報交換していた時代は、各ユーザーが自分たちの立場に立ってアドバイスしていましたが、アフィリエイト全盛の今では、サイトの全てが必ずしも良心的とは限らないからです。明らかにアフィリエイト目当てに紹介しているブログなんかもあったりして(ヘビーユーザーが見れば不自然さに気づくんですけどね)。単にカードの長所だけではなく、実際の活用例(できればサイト・ブログ運営者本人の活用例)、そのカードの短所、他の選択肢についても触れられている情報を元に検討するのが良いでしょう。

引き続き各種カードを検討中。とりあえずJCB Viaggioカードは申し込もうと思っていますが、やっぱりプライオリティパスにも興味が出てきてしまいました。今年は一時帰国する機会も多そうだし、仕事で香港に立ち寄る可能性もあるので、試しに1年だけ使ってみようかな、とかいろいろ言い訳を考えています(超爆)。

プライオリティパスが付帯するカードは各種ありますが、年会費の安さを重視すると以下3種類くらいに絞られます。他のカードに比べて有利かな、と思ったところを太字にしておきます。

1. 楽天プレミアムカード(国内信販は楽天グループですね)

年会費:10500円
家族会員会費:5250円
ブランド:VISA/JCB
ポイント:利用金額の1%を楽天ポイントで還元。今月末までキャンペーン中で、入会すれば楽天ポイントが合計9000ポイントもらえる
その他:手荷物宅配サービス(成田・関西・中部空港から年2回利用可)

2. セゾン・プラチナ・アメックス

年会費:21000円
家族会員会費:3150円
ブランド:AMEX
ポイント:1000円につきセゾン永久不滅ポイント1.5ポイント(通常カードの1.5倍)、海外では2ポイント(同2倍)
その他:SAISON MILE CLUB(年会費5250円)に無料で参加可能。JALマイルを1000円=10マイル稼げる

3. MUFGアメックス

年会費:21000円
家族会員会費:1枚目無料、2枚目以降3150円
ブランド:AMEX
ポイント:1000円につきMUFGグローバルポイント1ポイント。初年度は1.5倍。次年度以降は利用実績に応じて最大1.5倍。

一時期、SBIプラチナカード(Master)に注目した時期もありましたが、年会費31500円と上記3カードと比べて割高なので却下。上位カードのSBIワールドカードへのインビテーションがもらえる、とか言っても、どうせ筆者は年会費15万も払えませんし(苦笑)。

それはさておき、上記3つを見比べると、楽天カードの年会費の安さが目を引きます。まぁブランディングとしてのゴールドとプラチナの差なのかもしれませんが。セゾンアメックスの海外利用ポイント倍付けも魅力ですが、ここはJCB Viaggioにお出まし頂くので意味無し。MUFGアメックスは家族カード1枚無料は嬉しいが、MUFGグローバルポイント自体がイマイチで、ゆえに換算率もイマイチ。

更にこれらのカードに共通するのですが、プライオリティパスを利用できるのは本会員のみで、家族会員には適用されません。これでは高い年会費を払って家族カードを作る意味はありませんね。

ということで結論。家族カードは作らず、楽天プレミアムカードを1年間試してみることにします。キャンペーンで9000ポイントもらえれば、初年度年会費タダみたいなものですし、空港からの手荷物宅配サービスも使えそうです。楽天ポイントなら、下手に百貨店の商品券もらうより使い勝手が良いですしね(^-^)/。

最近カードネタを書いてなかったのですが、セゾン・マイルアップメンバーズの更新月を7月に控えて、本格的に乗り換えの検討を開始しました。ちなみに現在は以下3枚を使用中。

(メイン)マイレージプラス・セゾンVISA
→UAのマイルが貯まる。1000円=15マイルは高還元率。

(サブその1)プロパーJCBゴールド
→会社の福利厚生で年会費無料。自動付帯保険が手厚い。日本国内の空港ラウンジ利用可。

(サブその2)オリコMaster・ブリヂストンカーライフサポート
→年会費無料でロードサービス付帯だが、今となってはあまり意味がない。ほとんど休眠状態。

実はこれとは別に、学生時代に生まれて初めて作った郵貯セゾンVISAを持ち続けてはいますが、郵貯のキャッシュカードとして使ってるだけで、クレジットカードとしては完全休眠状態である。

一方、現在の筆者が置かれている状況はというと、

1. UAのマイルが10万以上貯まってる。
2. かみさんとポイントを合算できる(家族カード発行が可能な)カードが欲しい。
3. 当然ながら海外利用が多いので、ポイント面、待遇面の両方で海外利用に有利なカードが欲しい。

1.については、UAのマイルでSQの特典航空券を取れるので、ジャカルタ在住者としては使い勝手は悪くないです。しかし、さすがにこれ以上貯めても仕方ないかなぁと思いまして。UAのマイルは、ちょっと休憩しても良いかなと。

2.については、ポイントが合算できた方が当然効率的ということになります。しかも、うちのかみさんは、こういうのをあまり気にしない人なので(それが普通の人間である、というご指摘は甘んじてお受けしますが -_-;)、エアラインのマイルも、カードのポイントも、筆者がまとめて管理しております。はい。

なお、現在メインで使っているマイレージプラス・セゾンカードは家族会員の追加が出来ないんです。それが乗り換えを考えている理由の一つでもあります。

3.については、海外での利用にボーナスが付くカードや、海外でサービスが受けられる(AMEXトラベルサービス、JCBプラザ、プライオリティパスなど)カードを狙っているということです。

海外の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスには以前からかな〜り興味があるのですが、プライオリティパス付帯のカードは年会費が高いので、とりあえず年会費の安い(もしくは無料の)カードから検討を開始してみる(笑)。

とりあえず良いかなと思ったのは、JCB Viaggioカード。海外での利用はOkiDokiポイントが通常の5倍、つまり通常1000円で1ポイントのところ5ポイント加算されます。OkiDokiポイントはご承知の通り、1ポイント3マイルとしてJAL、ANA、NW、アリタリアのマイルに手数料無しで移行可能ですので、海外利用に限って言えば1000円=5ポイント=15マイルという高還元率。マイルに換算せずに商品券にするのなら、通常0.5%還元のところ、海外利用分は2.5%になりますから、これもかなり有利。こちらの説明が詳しくて分かり易いです。家族カードも作れますし、年会費も実質無料(初年度年会費無料、次年度以降は年間126,000円以上利用で無料)。

VISA/MasterではなくJCBというのが少々厳しいですが、ジャカルタやバリのメジャーな場所ではほぼ大丈夫ですし(AMEXよりはJCBの方が多い印象、ちなみにDinersはかなり少ない)、メインカードとして検討してみようかなと思っています。

ちなみに以前、地球の歩き方JCBカードというものがあり、同様に海外利用のポイントが5倍だったのですが、現在は新規受付を中止しているようです。なおJCB以外の地球の歩き方カードは現在も発行されています

前回のエントリに書き忘れたのですが、入会申込書をメール添付で送ったところ、その日のうちに受付完了の返信がありました。レターが添付されており、そのレターをプリントアウトして見せれば、レストランでの各種割引が受けられるようになっています。このレターが、申し込んでからカードが届くまでのタイムラグを埋めるわけですね。

さて、申し込みから約1週間で会員証が届きました。封筒には挨拶文と会員カード、そして各種バウチャー(50%割引券、誕生日ケーキ券、30万ルピア食事券、朝食券×6枚、アップグレード券×3枚)が同封されていました。

早速無料宿泊の可否を確認のため指定されたウェブサイトにアクセスしてログインすると、確かに「Free Night : 2 available」の文字が。とりあえず銀座のメルキュールホテル銀座を確認すると、GW中と土曜日はほぼ埋まっているものの、他の日程はほぼOK。次に名古屋のソフィテルを確認すると、こちらは金曜日がほぼ埋まっていましたが、土日はほぼOK、そしてGW中も少し空きがありました。おそらく無料宿泊のための部屋数には制限があるのでしょうが(マイレージの特典航空券と同じで)、ある程度は希望の日付で取れそうな感じですね。本当は三井ガーデンホテル銀座プレミアも狙っていたのですが無料宿泊特典での予約は出来ないみたいです。ノボテルグループではありますが、ホテルの名称が示すように微妙に別扱いなのかもしれません。そうなると食事割引等の特典も使えるのかどうか気になりますね。

後からいろいろ調べてみたのですが、こちらのサイトにも情報がありましたウェブサイトから申し込みが出来るようになっていて、年会費が170USDとのこと(ちなみにオーストラリアのサイトから申し込むとAU$289 or NZ$294とのこと)。170ドル=185万ルピア程度ですから、レート的にはルピア建てで申し込んだ方が少しお得でしょうか。しかも今回は無料宿泊が2泊付いてたわけで、やっぱりかなりお得でした。

最近日本に帰任する方が多いのですが、帰任の前にインドネシアで会員になっておいて、日本に帰って使うという手もありそうですね。

あとはアジアマイルの交換景品としてもありました。でも必要マイル数が46000マイルってのはちょっと・・・。それだけあれば航空券と交換した方がよっぽど効率良いですからね。

筆者の携帯には時々セールスの電話(最近はクレジットカードの勧誘が多い)がかかってくるのですが、先日かかってきたのはアコーホテルグループのアドバンテージプラスというプログラムのセールス。ちょっと前にジャカルタ北部のノボテルに泊まったことがあったので、その時のリストから電話してきたのでしょう。アコーというのはソフィテル、ノボテル、イビスなどを抱えるホテルグループです。

あまり興味なかったのですが、年会費170万ルピア(約16000円)で、今なら無料宿泊2泊分(通常は1泊分)付いてくるというトークに揺さぶられ、とりあえずメールで資料請求をしてみました。以前、シャングリラホテルで同様のプログラムに入っていたことがありますが、その時も無料宿泊が2泊分付くから、ということで入会したのでした。この手のキャンペーンの常套手段なのかもしれませんね(^^;)。

送られてきた資料を見ると、日本を含むアジア太平洋地域のホテルで以下の特典が得られるとのこと。

・無料宿泊×2(但し2連泊は不可、別日程で2回利用する)
・50%割引券×1(他人にも譲渡可能)
・誕生日ケーキ券×1(誕生月に利用可能)
・食事最大50%割引(1名25%、2名50%、3名33%、4名25%・・・要は1名分がタダになるってこと)
・飲み物15%割引
・A|CLUB SILVERステータスに自動昇格(ポイント加算50%増し)

上記に加えてインドネシア国内でのみ有効の以下特典もあり。

・30万ルピア分の食事券
・2名用朝食券×6枚
・部屋のアップグレード券×3枚

十分元は取れそうな雰囲気。バリでもスミニャックにノボテル、ブノアにノボテルがあります。それより日本のホテルに無料宿泊できれば更にお得。調べてみたら銀座の三井ガーデンホテルとか、名古屋にもソフィテルがあるみたいなので一時帰国の際に利用できそう。このあたりのホテルに1泊すれば、170万ルピアの元が取れるどころか、お釣りが来ちゃいますね。

というわけで申し込むことにしました。先週申し込んだので週明けには会員カードが届くと思います。届いたらまたレポートします。

引き続きXP用のドライバを探します。音源、モデム、無線LAN、このあたりは検討もつきません。ウェブで英語サイトを中心に検索したところ、結構いろんなところで苦戦している模様。しかし諦めずに更に検索、そしてHP Business Support Forums内のこちらのページにたどり着きました(命名、神サイト1)。更にそこからリンクされていたこちらのページ(同、神サイト2)。この2箇所にあった情報には本当に助けられました。投稿者のRakhmadさん、ありがとう!神です!凄いです!!(って日本語で書いても仕方ないけど ^o^;)

上記神サイト2つのお導きにより、無線LANはHPのFTPサイトからSP39243(Broadcom Wireless LAN Driver)をゲット、完了。更にSP31075(Alpus Pointing Device)を同様にHPのFTPからダウンロード。これはタッチパッドのドライバみたいです。

そして音源とモデムです。まずMicrosoft Universal Audio Architecture(UAA)なるものをダウンロードしなくてはならないんだとか。音源関連のドライバを入れる前に、こいつを入れておかなければならないとのこと。検索すると2種類あるようで、KB835221が古くて、KB888111が新しい模様。新しい方をインストールする際には、古い方をアンインストールするようにと書いてあるが、今回古い方は関係ないので新しい方だけ入れれば良いんだろうな。更に解説を読んでみると、新しい方のKB888111でも、XP SP1、SP2には対応って書いてあるけどSP3への対応は明記されてない・・・。よくわからないので、とりあえず新しい方のKB888111をSP2の状態でセットアップして、サウンド関係を完璧にしてからSP3を当てることにする。

UAAは前述したMSのサイトからダウンロード可能。しかしダウンロードの前にメールアドレスを入力し、送られてきたメールに書かれたリンクをクリックしてパスワード付きのZIPファイルをダウンロードするという、少々面倒な方法でした。勝手にダウンロードされるとまずいのかな?で、面倒な手続きをしている途中で気づいたのですが、HPのFTPサイトにもUAAがありました(苦笑)。SP33867(Microsoft Universal Audio Architecture (UAA) Bus Driver)をダウンロードしてインストール、そして再起動。

これで一安心と思ったら、ここから先がまた面倒なのです。デバイスマネージャーのシステムデバイスの中にUAAが表示され、表面上は問題なく動いているように見えます。ここで続いてHPのFTPサイトからSP39671(IDT High-Definition Audio)をダウンロードしてインストールしようとすると、該当の製品が見つからないのでインストールできない、となってしまいます。

前述の神サイト1を読むと、どうやらUAAはOS起動後に一度リスタートしないと正常に動作しないようです。ハードウェアとの相性なのかバグなのか、よく分かりませんが、デバイスマネージャーからUAAを選んで右クリック→無効、再び右クリック→有効、とすると正常に読み込まれたみたいで、音源とモデムが?マークと共に現れました。この状態で再びSP39671を実行すると見事ドライバがインストールされ、音が出るようになりました!

ここで一度再起動したのですが、そうすると再びUAAが動作しなくなりました。つまりOSを起動した後、毎回UAAをリスタート(右クリック→無効、再び右クリック→有効)させる必要があるのです!なんじゃそりゃーー!仕方ないので手動でリスタートさせてから、SP39545(Agere Soft Modem Drivers for High Definition Audio)をこちらのサイトからダウンロードしてインストール。これでモデムも認識されました。

しかし、起動する度に毎回手動でリスタートさせるのは厳しいです。自分のパソコンならまだしも、お客さんにお売りする物なのですから・・・。ここで神サイト2に便利な方法が載っていました。マイクロソフトから無償提供されるDAVCON.EXEというツールを使って、UAAを再起動する方法です。このツールはデバイスのハードウェアIDを使ってコマンドラインからデバイスをコントロールできるツールです。停止、開始、再起動などが可能です。このDAVCON.EXEをダウンロードして適当なフォルダに置き、

START /MIN DEVCOM.EXE RESTART "PCI\VEN_8086&DEV_293E&SUBSYS_3607103C&REV_03"

のような内容のバッチファイルを作成。「START /MIN」は無くても良いですが、黒い画面を出さずに処理したほうが見た目に美しいので使ったほうがいいと思います。バッチファイルを毎回起動時に実行されるように登録すればOK。一番シンプルなのはバッチへのショートカットをスタートアップに登録することかな。細かい話ですが、OS起動後、少し置いてからUAAが作動するので、Windowsの起動音を鳴らすことが出来ません。これは諦めてもらうしか無いですね・・・。バッチファイルの最後に音を鳴らす仕掛けを入れても良いですが、そこまでする必要は無いかなと。

最後に、7 unknown devices.rarをこちらのサイトからダウンロード。解凍して得られる「machine.inf」が不明なデバイスのドライバになります(不明なデバイスを右クリック→ドライバの更新)。この不明なデバイスの正体は「Direct Application Launch Button」でした。キーボード関係のドライバみたいですね。これもちょっとハードル高いですね。

これで完了。長い道のりでした・・・。日本で売られているPCでも今後XPへのダウングレードの際に同様の問題が出てくる可能性がありますね。

うちの会社で販売するPCは、今でもほとんどXP Professionalをインストールして出荷しています。Vista Business、Ultimateであればダウングレード権が認められていますのでXP Professionalをインストールしてもライセンス的には問題ありません。しかし最近のハードウェアはVistaプレインストールモデルしか存在しないので、メーカーのウェブサイトに行ってもVista用のドライバしか供給していない場合もあり、ドライバの確保が問題になることが増えてきました。

今回依頼のあったモデル(COMPAQ PRESARIO CQ40-337TU)もまさにそのパターン。実はこのモデルはOS無しモデル。日本人のお客さんにXP Professional日本語版をインストールした上で販売するので、OS無しモデルを選びました。どうやら同じハードでVista搭載モデルは存在しているようで、HPのサイトに行くとVISTA用のドライバやマニュアルは簡単に見つけられましたが、やっぱりXP用はありません。これは自力で探すしかないようです。

とりあえずってことでXP SP2を入れて起動を試みます。途中で何とブルースクリーン。どうやらSATA HDDを認識していないために起こる現象のようです。「ハードディスクが見つかりません」というメッセージにはよく出くわすのですが、ブルースクリーンで止まってしまったのは初めての経験。一瞬焦りましたが、落ち着いてインテルのサイトからIntel Matrix Storage Manager Floppy Configuration Utilityをダウンロード。FDDにコピーしてF6連打でもいいのですが、先日試した方法が非常に快適だったので、今回もnLiteのお世話になることにします。XP SP2にAHCIドライバを統合してCDRに焼き付けます(筆者は面倒なので全部統合しちゃいましたが、このノートで必要なのは「ICH9M-E/M」用ドライバだけ)。このCDRから起動すると、問題なくインストールが進みました。

まず簡単に手に入りそうなところから。スペックを見るとIntel GMA 4500とあるので、ここからチップセットが類推できます。Mobile Intel 4 Seriesでしょうね。インテルのサイトからチップセットのINF Update Utilityと、グラフィック(Intel Graphics Media Accelerator Driver)のドライバをゲット。まずINF Update Utilityをインストール、次にグラフィックの順番です。両方とも難なく完了。

LANはRealtekのサイトからダウンロードできました。インストーラーがついてないので、デバイスマネージャからインストールします。

ここまでは比較的順調。しかしここからが大苦戦でした・・・。(次回に続く)

先日、お客さん(工業団地のマネジメントオフィス)からネットワークの相談を受けました。当地ではインターネット回線が非常に高額なので、1本の回線を複数テナントで共有させたいと思っているが、同じLANに入れるのはセキュリティ上問題がある。何か良い方法はないか?というようなお話でした。

ネットワークにお詳しい方ならすぐ分かると思いますが、VLANが切れるスイッチを入れれば解決です。でも結構値段高いですよ、ということで調べてみたところ、上記機能を最低限満たすレベルであれば結構安く売られているのですね。うちのスタッフが「これが一番安い」と言って持ってきたHP ProCurve Switch 2610-24は500ドル程度。ギガビット対応ではありませんが、この値段でこのスペックなら十分です。うーん、びっくり。

いろいろ調べてみるとギガビット対応の機器も、いつの間にかかなり安くなっている模様。バッファローの8ポートハブが6900円とか。でもどうせ買うならVLAN切れた方が良いよなぁ(爆)とか思って調べてみたら19800円でした。この金額なら家庭内での導入を考えても良いですね。

家でVLANなんておかしいだろ!という声もあろうかと思いますが(爆)、最近は家庭内でも家電やゲーム機がLANにつながったり、無線LANルータが繋がったりしますから、リスクヘッジの意味でVLANを切っておくのも悪くはないかと。設定も、昔のようにコマンドを流し込むわけではなく、ウェブ画面から簡単に出来るようです。面白そうだな。かみさんから誕生日のプレゼントもらってなかったから、これを買ってもらおうか(超爆)。

先週末は木曜日が選挙休み、金曜日が祝日だったので4連休でした。「選挙休み」って聞き慣れないかもしれませんが、インドネシアは日本のように日曜日に選挙を行うのではなく、平日を休みにして選挙を行います。今回は国会議員選挙だったのですが、次回は7/8(水)に大統領選挙、9/8(火)に大統領選挙の決選投票(1回目の投票で過半数を取れなかった場合、上位2名で一騎打ち)が行われる予定です。

さてその連休を利用してジョグジャに行ってきました。たぶん3回目か4回目の訪問。ボロブドゥールとかプランバナンはもう何度も見たので、今回はゴルフがメイン。友人2名と計3名で、4/10(金)早朝出発、4/12(日)昼戻りの日程で2ラウンドしようというプランです。

1ラウンド目はムラピカントリー。空港から1時間弱の所にあるコースで、ジョグジャでは一番有名なコース。その名の通り活火山であるムラピ山を一望できる景色も売りの一つ。初日だったので正午過ぎのスタートを予約して、朝ジャカルタを出発しました。飛行機が遅れるのは日常茶飯事のインドネシア、余裕を持ってかなり早めの飛行機にしたのですが、こういう時に限ってオンタイム(苦笑)。思いの外時間が出来てしまったので、空港近くにあるプランバナンに立ち寄って少し時間をつぶしました。

コースは山岳コースで、広くもなく狭くもなく。ただグリーンが速くて難しい。上りか下りかもキャディーに聞かないとイマイチ分からないような状態。ジャカルタのゴルフコースで例えれば、グヌングリスとリドを足して2で割ったようなコースです。前半は3パット連発でしたが、後半幾分慣れてきました。それでも前半の苦戦が響いて100は切れませんでした。でも初めてのコースですから、こんなもんでしょう。午後スタートだったこともあって少し曇っていたので、雄大なムラピ山を見ることが出来なかったのが残念。

翌日はボロブドゥールカントリー。ここはジャカルタの東にあるジャバベカカントリーと同系列のコースで、デザインもジャバベカと同じくニック・ファルド。ここは思ったより狭く、ホールを仕切る木もそれほど深くないので、ちょっと曲げるとすぐ隣のホールに行ってしまいます。プレー中も隣から頻繁に球が飛んできましたね。スタートホールで、いきなりOBを2発も叩いてしまったのですが、その後立ち直って、上がってみれば90台前半。あのOBが無ければ80台だったのに、というのは終わってから言えること(笑)。

両日とも、気の合う仲間とリラックスしてプレーできました。天気も良かったし、スコアも筆者にしては上出来でしょう。機会があればもう一度(特にムラピの方)行ってみたいですね。

今年に入って何故かゴルフの調子がいい。確かに昨年中盤くらいから100を切れる確立が上がってきたかな、という感覚はあったが、元旦のラウンドから先週末までの20ラウンドを終えて、

平均 97.4(35.1パット)
最近10回平均 94.9(33.9パット)
100以上6回、90未満1回
ベスト 87(クマヨラン 4/4)
ワースト 106(カラワン 2/14)

なんだそんなもんか、というご指摘は甘んじてお受けしますが、個人的にはすごーく満足の結果なのです。今後崩れる可能性があるから、今のうちに見せびらかしておく(超爆)。特に来週末は連休を利用してジョグジャに遠征して、初めてのコースを2つ回るので、結果が厳しくなると思うので。

ドライバーは距離はそんなに出ませんが、比較的安定しているので満足。ラウンド後半や、連荘で疲れが出てくると体が回転せずに手打ちになる傾向があるので(ドライバーに限らないけど)気をつけなくては。疲れると体の動きが早くなるので、とにかくゆっくり、肩の回転と腰の移動を意識すれば直ります。

欲を言えば新しいFW(ファイアーウォールじゃないよ、フェアウェイウッド)が欲しいんだが、高いのでやめておく。しかし今使っているのは先輩のお古の10年物。中古で2〜3年前のモデルが安く手に入れば、とは思いますが。あとはパット数をもう少し抑えられれば、スコアも自動的に付いてくるような気がしてます。FWの前にパターの練習するかな・・・。

部屋でRe-Coverという企画物CDを聴いていました。前にも書きましたが、結構気に入ってまして、時々聞いています。

西島三重子が歌う「雪の華」を聴いていると、ふと「池上線」が聴きたくなってしまいました(笑)。最近は気に入った曲(特に懐メロ)があると、必ず作詞作曲者を調べるようにしていまして、「池上線」も調べてみると、作曲は西島三重子本人で、作詞は佐藤順英。

この佐藤順英さんという方を調べてみたのですが、なんとこの歌詞は実体験が元になっているんだとか。昨年2008年4月19日の朝日新聞土曜版「うたの旅人」の中でこの話題が取り上げられたようで、各所にエントリがありましたが、こちらのブログが一番詳しいかな。いやー、こういう気持ち、分かりますねぇ。分かります!!(超爆)男ってこういうものなんだと。そして女ってこういうものなんだと。なんか典型的な事例で、すごく分かりやすい・・・。

筆者自身もこういう心理を持っている気がします。でもその一方で、そういう心理を持っていると分かっているから尚更、その気持ちは抑えて、逆の行動を取るようにしているんだとも思います。やっぱり過去を一生引きずっていくのは面白くないと個人的には思いますし。でも過去の出来事が消え去ったわけでもないし、消し去れるはずもない。昇華とでも言いますか、別の次元のものとして考える、そんな感じで処理しているように思います。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。