2004年11月アーカイブ

3週間ほどエッセイの更新をさぼってしまいました。実はその間に日本に一時帰国をしていました。日本からも、その日、その日で感じたことを書こうかなと思っていたのですが、そんな体力は筆者には残されていませんでした。連日飲み会で。体重が少し回復したのは喜ばしいことかも。

今回メインの目的は友人の結婚式への出席。筆者が二人の出会いの直接のきっかけを作ってしまったということもあり(苦笑)半年以上も前に(インドネシアに赴任する前に)連絡を頂いていたのですから・・・何としても出席したいなと思いまして。

もう一つの目的はドライブ。車を運転するのが好きな筆者としては、インドネシアでは自分で車を運転できないので辛いところ。1日はアクアラインを通って千葉まで、もう1日は東名+小田厚を使って伊豆熱川まで。熱川は1泊してきました。半年ぶりに自分で動かした直列6気筒は、直前にオイルを交換したこともあり、シルキーな動きをみせてくれました。大満足。

今回は、ほとんど友人宅を泊まり歩いて過ごしました。日程的に実家にも帰れず(爆)。泊めていただいた友人諸氏には感謝いたします。お返しに、といってはなんですが、お近くにお越しの際には宿を提供させてもらいますので、ご遠慮なくどうぞ!?

ゴルフから帰ってきてのんびりテレビを見ていたら、日本の古い町並みを紹介する番組が放映されていました。今回は青森県の弘前の特集でした。武家屋敷が今も残る美しい町並みです。

町並みを守るために様々な人たちが努力されているとのこと。筆者の田舎(三重県伊賀市←旧上野市)でも、古い町並みや建家がどんどん新しく立て替えられてしまっています。寂しいことですが、古い物を古いまま保つ方が手間もお金もかかるものなのです・・・。我が家の場合は単に古いだけなので保存する必要もないのですが、立て替える金もないのでそのままになっているだけだったりして(苦笑)。

話を元に戻します。弘前には、敷地を囲う生け垣の手入れをする職人さんがいらっしゃいます。この道60年の大ベテラン。奥さんと一緒に手作業で枝を切って形を整えていきます。その苦労話をテレビ画面を通して語ってくれていたのですが・・・申し訳ないのですが聞き取れません(爆)。弘前の方言、しかももうすぐ80歳になろうかという方で、とにかくなんとおっしゃっているのか聞き取れないのです。しかし!幸運にもNHKの国際放送には英語の字幕がついていたので、これでかろうじて意味を把握することが出来ました。字幕無しでは意味を理解するのは厳しかっただろうなぁ。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2004年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。