【390】Let's NoteのHDD障害

| コメント(0)

最近なぜかIT系のエッセイが多くなっています。本当は旅行予定とか(7月、8月とバリ行きほぼ確定)、ゴルフの話題も書きたいのですが(実はドライバーを買ってしまった ^-^;)、仕事でもプライベートでも最近PCを触る機会(または触らざるを得ない状況)がなぜか多くて。覚えているうちに書いておかないと忘れちゃうので・・・。自分自身への備忘録の意味合いもありまして。

お客さんのノートパソコン、Panasonic Let's Note CF-W2が不調とのこと。このパソコン、しばらく前にも一度調子が悪くなり、CHKDSKやウィルス駆除などをして何とか復旧させたものだったのですが、いよいよ本格的に調子が悪くなってしまったようです。とりあえずデータのバックアップを取れるだけとってから、HDDを取りかえてしまおうと考えました。

分解の方法はこちらのページがとても参考になりました。写真つきで大変わかりやすいです。ただ結構面倒な作業なので、この手の作業に慣れていない方にはおすすめできません。逆に言えば、こういうのが好きな人にはたまらんと思います。分解したときの達成感があります!(笑)ちなみに筆者のお客さんのモデルは無線LANが付いていないモデルでしたので、無線LANに関するパーツは一部写真と異なっていましたが、大筋は同じでした。

分解後、HDDを取り出し、USBに接続するケーブルをつないで外付けHDDとして認識させることを試みます。ドライブ自体は認識するものの、ドライブがフォーマットされていません、というような表示が出て、うまく認識されないようです。実は以前、他のPC(富士通の薄型ノートブックだったかな・・・)でも同じ経験をしたことがあり、もしやと思って調べてみたら、やっぱり!CF-W2で使用されているHDDは、省電力化のために駆動電圧が通常よりも低くなっている特殊なタイプのものでした

本当はここで新しいHDDに交換してしまいたかったのですが、通常仕様のHDDはそのままでは使用できません。HDDに手を加えることで使用できるにはなるようですが、自分や友達のPCならまだしも、お客さんの会社のPCなので、そこまでするべきではないと判断、そのまま元通りに戻しました。お客さんには事情を説明し、納得いただきました(そこまでしたの!?と結構驚かれてましたので、まぁ苦労は報われました ^^;)。しばらく調子の悪いまま使っていただいて、日本に持ち帰って修理をしてもらうか、この機会に新しいものに買い換えていただくしかないですねぇ。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2007年6月15日 21:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【389】キーボードの文字配列を戻す方法」です。

次の記事は「【391】新ドライバーでゴルフ2連荘」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。