【601】やっぱり国立の雰囲気は良い

| コメント(4)

中央線に乗って国立まで来ました。中央線の車両がすっかり新しいのに変わってました。それ以上に驚いたのは三鷹以西も高架化されてたんですねぇ!武蔵境に着いたときに何となく違和感がありました。西武多摩川線の方も一緒に高架化されてました。中央線と西武多摩川線の線路がポイントでつながっているように見えましたが気のせい?まさか直通運転でもするつもり??(笑)

国立に着いて、駅前のベンチに座って友達を待っています。転勤するまで通っていた英会話学校の仲間たちで、久々に一緒に食事をする予定。今は気候が丁度良いってのも理由なんでしょうが、この木の下で座っていると、とても気持ちがいい。まぁ前に住んでいた時から、春や秋はこんな感じでしたけどね。

隣でサラリーマン風のおじさんが文庫本を読み、その隣にはベビーカーに子供を乗せた夫婦が缶ビール飲みながら会話(お母さんは飲んで良いのか!?)。向かいにはなにやら仕事の電話をしている若手サラリーマンと、犬の散歩途中のおばさん。あー、なんてのどかなんでしょう!!

多摩っぷり爆発、の今日この頃。

コメント(4)

その線路は、中央線〜武蔵野線を経由して西武の工場に運ぶためにあるみたいですよ〜。

>あとべさん
筆者も気になって(笑)調べてみたのですが、ご指摘の通りのようです。確かにあの路線って完全に孤立してますからね。

おぉ、日本にいるのかー。
ちょうどこーじもいるようなので
オフやればよかったでs8ねー。

中央線の高架化はうれしいような、
悲しいような・・・って感じですよね。

少なくとも国立駅は大きく変わった。

僕がはじめて受験で国立に来た時には
まだ駅員さんが切符を切っていたのをよーくおぼえてます。
多摩湖線(覚えてる?国分寺から出てるマイナー西武線)とかも乗ってみたいもんです。

>おしーたさん
東京にいたのは22日まで。それから実家に戻って26日にはジャカルタに戻りました。こーじとは丁度入れ違いでしたわ。

当時(1994年?)JRはまだ自動改札じゃない駅が結構多かったと思います。筆者の住んでいたJR相模原駅もそうでしたね。逆に私鉄(京王とか小田急とか)はほとんど自動改札だった気がします。

うん、多摩湖線。おしーたさんの部屋に遊びに行くのに1〜2回乗ったきりかも(笑)。当時貴校は校舎が2つに分かれてたんでしたっけねー。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2009年5月22日 00:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【600】久々の夜行フライト」です。

次の記事は「【602】十数年ぶりの中学同窓会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。