【536】SSDが面白そう

| コメント(4)

ちょっと前にミニノートについて書きましたが、その際に筆者が挙げたポイントは以下の通り。

> ・横の解像度が1024ピクセル以上
> ・キーボードが日本語配列
> ・WindowsXP Home
> ・20GB程度で良いのでHDDではなくSSD

前回書き込みをした時は、SSDと言えばASUS Eee PCの専売特許みたいになっていて、しかもEee PCのSSDは容量が少なすぎて(確か12GB)少々厳しいかなぁとも思っていました。

ところが半導体の値段って本当に下落が激しいようで、現在32GBのSSDが14000円位で買えてしまうようです。こうなると、とりあえずHDDモデルのミニノートを買っておいて、SSDの値下がりを見ながら、どこかのタイミングで交換なんてことも出来そうかな・・・、などとイケナイことを考えてしまいました(爆)。

まぁこの調子で価格が下がっていけば、Eee PC以外にも標準でSSDを採用するミニノートがもっと増えそうですけどね。メインマシンじゃないんだし、32GBもあれば間違いなく十分だもんなぁ。

コメント(4)

SSDなんですが、最近の安いのはHDDより性能が劣るんですよ。
パフォーマンスだけでなく消費電力も。

アクセス速度がHDDを超えるのはIntelが発売している7万円位の製品にならないとないんですね。

ちなみに最近のSSD搭載製品はMBに直付けの製品もあります。
本体自体非常に薄型で、メインメモリーのような形状の製品が最近秋葉原で売られています。
自分の仕様にあわせて2.5インチに変換とかして使うわけです。

似非SSD使ったことあります。
1.8 inchのHDをCFに変換アダプタかました似非SSDに換装したのですが、
速度が遅いCFではお話になりませんでした。
266倍速や、300倍速だと速度・電源効率ともにかなり良くなったように思えました。
この前仕事でいじらせていただいたEeePC(初期型)は、遅く、上記の似非SSDの方が良かったような気がします。
ご参考までに。

かつて、東芝ノートにSSDを入れました。
純正HDで起動に1分くらい。
HDのイメージをコピーするソフトを使って、クローンを作成。
  HD(100G) → SSD (32G)
  まったく同じ内容での比較となりますね(?)

SSDでは、20〜30秒ほどで起動します。
※ここで起動と言っているのは、砂時計が消える頃あたりまでです。
 どちらも同じ頃までの時間です。

CPU coreduo(core2ではありません)
mem 2Gb

S-ATA 2.5インチの出始めで、32G 8万円もしました。Mtron製です。
(オートバイで移動するので、PC壊すよりましかな?)
数ヶ月前、Transcensの32Gを買いましたが、話になりません。※遅過ぎます。

知人が欲しいと言うのでそのノートは譲り、今は、eeePC 901Xです。
重かったし、使途が限られていますので、満足です。
なんて言ったって、”軽い”。(笑)
(只の体験談です。)

うーん。SSDと言っても様々なんですね。引き続き研究しないといけませんね。ただ言えるのは、今後SSDは大容量化、低価格化、高速化が図られる可能性が非常に高いということ。個人的には非常に期待してます。

少し前にDELLのInspiron mini 9について書きました。OSがVISTA搭載っては我慢するとして、キーボード(Enterが小さい)がどうしても好きになれません。更にSSDは独自モジュールっぽいです。拡張性を考えると通常のSATAインターフェイスを持ってるほうが良いかもしれないですね。

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2008年10月15日 22:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【535】JCBが新システムに移行」です。

次の記事は「【537】再びミニノート分析」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。