【552】オリンピック(ゴルフ)のルール・計算方法

| コメント(2)

ゴルフはご承知の通り、いかに少ない打数でボールをグリーン上にあるカップに入れるかを競う競技です。しかし、仲間内でプレーする場合などは、これとは別に「オリンピック」という遊びを伴う場合があります。これは、いかに遠くからパットを沈めるかを競うもので、ポイント制(一部減点も有り)です。マージャンと一緒でプレーヤー間でルールが微妙に違う場合があったりするので、事前に確認しておく必要があります。筆者がジャカルタで経験したルールについて備忘録代わりに書いてみたいと思います。

<基本ルール>
4人でプレーする場合、グリーンにオンした時点で、カップに近い方から1点(通称・鉄)、2点(銅)、3点(銀)、4点(金)の権利が与えられる。1パットで沈めた場合、そのポイントが与えられる。更にグリーンの外からチップイン(0パット)した場合、5点(通称・ダイヤモンド)が与えられる。この場合、残り3人のプレーヤーのポイントは、カップに近い方から2点、3点、4点となる。

3人プレー時には、近い方から2点、3点、4点、または1点、2点、3点、と点数を固定してしまう方法と、竿の長さ(ピンの棒の長さ)の位置に4人目のプレーヤーがオンしたものと仮定して(通称・影武者)点数を決める方法がある。

例えば竿の長さが2mとして、カップから50センチの位置にAさん、1mの位置にBさん、3mの位置にCさんがオンした場合、Aさん1点(鉄)、Bさん2点(銅)、Cさん4点(金)となる(影武者が3点(銀)の位置にいるという解釈)。3人プレー時に後述のストレートを有効にしたい場合は、この影武者を入れる必要がある。

<役モノ>
通常はプラス3点だが、役によってプラス5点とするルールもある。

・砂イチ
バンカーから出した後、1パットでカップに沈めた場合に適用。通常はバンカーから1打で出した場合のみ適用(同じバンカーから2打以上かかって出した場合はダメ、別のバンカーに移った場合はOK)。

なおバンカーからのチップイン(砂ゼロ?)に関しては、ダイヤモンド5点+砂イチ3点=計8点を与えるのが一般的だが、ダイヤモンド5点のみとするルールや(砂ゼロは砂イチではないから)、前述の8点よりも高得点を与えるルール(砂ゼロは砂イチより更に難しいから)もあります。

・竿イチ
竿の長さよりも遠い位置にオンした場合、竿イチ宣言をすることによって適用。宣言をして1パットで沈めるとプラス3点。ただし3パットしてしまうと逆にマイナス3点となる。ボールの位置が竿の長さよりも遠ければ、グリーンの外から竿イチ宣言をすることも可能。入るとダイヤモンド5点+竿3点=8点となる。

・バーディー賞
通常3点だが5点とする場合もある。なおイーグル賞は通常バーディー賞の倍となる。

・ニアピン賞
ショートホールで一番近い位置に1オンした人が権利を得る。2パット以内で沈めれば3点(パー縛り、ボギー以下は適用外)。ただし1オンしなかった他のプレーヤーが、権利者と同じか、より良いスコアで上がった場合は適用されない(通称・消し)。

該当者がいない場合(誰もオンしなかった場合)、権利者が3パット以上した場合、前述の消しルールによって消された場合は、次のショートホールにキャリーオーバー(次のホールは3点+3点=6点)となるのが普通。

<フォーカード・ストレート>
・フォーカード
カンとも呼ぶ。同じ得点が4回揃うと、その合計点数を追加(倍付け)にする。例えば鉄1点が4回ならプラス4点(合計8点)、金4点が4回ならプラス16点(合計32点)。

ただし竿イチなどの役モノの点数は使えない。

・ストレート
一気通貫(イッツー)とも呼ぶ。鉄1点、銅2点、銀3点、金4点が揃うと、その合計点数を追加(倍付け)する。つまりプラス10点。更にダイヤモンド5点まで含まれるとプラス15点。

ダイヤモンド5点をワイルドカードとして利用できるルールもあり、その場合はワイルドカードを使わないストレートを15点、使ったストレートを10点、というように点数に差を設ける場合がある。

前述のフォーカード同様、役モノの点数は使えない。

<特殊ルール>
ジャカルタでゴルフをした際に、まれに適用されるルール。特殊なルールなので、必ずプレー開始時にプレーヤー間で確認があるはずです。

・強制竿イチ
前述の竿イチルールを本人の宣言無しに強制的に適用する。したがって、カップから遠い位置にオンした場合などはマイナス3点となる可能性が高い。

・チキンハート
竿の距離より遠い位置にオンした場合に適用される。パットがカップよりショートした場合マイナス3点となる(入れるか、オーバーしないとダメ)。

・淡谷のり子
グリーンにオンしないで、エッジで止まってしまった場合、マイナス3点となる。

<計算方法>
いくつかやり方がありますが、筆者が一番シンプルで分かりやすいと思った方法をご紹介します。

・4人プレー時。Aさん3点、Bさん6点、Cさん11点、Dさん12点の場合。

1. 得点が一番低い人を0点とし、全員の点数を再計算する(全員の点数から、一番低い人の点数を引く)。
→Aさん0点、Bさん3点、Cさん8点、Dさん9点

2. 全員の点数を足して総点数を出す。
→0+3+8+9=20点

3. 0点の人(この場合はAさん)は総点数分のマイナスが確定。
Aさんマイナス20点。

4. 0点以外の人は、(自分の点数)×(参加者人数)−(総点数)を計算する。
→Bさん 3点×4人−20点=マイナス8点
→Cさん 8点×4人−20点=プラス12点
→Dさん 9点×4人−20点=プラス16点

5. 念のために全員のプラス、マイナスを足して0になるか検算をする。0にならない場合は、どこかで計算を間違えているので再計算する。
→Aさん(-20)+Bさん(-8)+Cさん(12)+Dさん(16)=0

・3人プレー時。Aさんマイナス5点、Bさん1点、Cさん4点の場合。

1. 得点が一番低い人を0点とし、全員の点数を再計算する(この場合はAさんがマイナスなので、全員を底上げしてAさんを0点とするように調整)。
→Aさん0点、Bさん6点、Cさん9点

2. 全員の点数を足して総点数を出す。
→0+6+9=15点

3. 0点の人(この場合はAさん)は総点数分のマイナスが確定。
Aさんマイナス15点。

4. 0点以外の人は、(自分の点数)×(参加者人数)−(総点数)を計算する。
→Bさん 6点×3人−15点=プラス3点
→Cさん 9点×3人−15点=プラス12点

5. 念のために全員のプラス、マイナスを足して0になるか検算をする。0にならない場合は、どこかで計算を間違えているので再計算する。
→Aさん(-15)+Bさん(3)+Cさん(12)=0

得点が一番低い人を0に合わせなくても計算は可能ですが、数字が大きくなって計算が面倒ですし、マイナスなんかがあると更に面倒です。ゴルフ終わった後はビール飲んで酔っ払ってたりしますから(笑)少しでも計算しやすいこの方法がおすすめです。

コメント(2)

はじめまして。

自身のブログ記事内に、ちょこっとゴルフのオリンピックについての記述をしようと思い、いろいろ調べていたところ、このページが一番詳しく、記述したい部分についてもきちんと載っておりましたので、このページへのリンクを記事に張らせていただきました。
もし、不都合がございましたら削除いたしますのでお知らせください。
どうぞよろしくお願い致します。

>す〜さん
こんにちは。リンクの件、まったく問題ございません。こちらこそ、よろしくお願いします。

最近こちらにゴルフ関係をあまり書いておりませんが、それは調子がすごく悪いからです・・・。昨日も簡単なマトアで100切れなかった・・・。

ちなみに久々にこのエントリを読み直して、数か所誤植があることに気づきましたので直しておきました。失礼いたしました!

コメントする

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.7.1

この記事について

このページは、もりもりが2008年12月29日 22:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【551】カラオケに「作曲家別」「作詞家別」リスト導入を」です。

次の記事は「【553】打ち納めと打ち初め」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。